あなたの素敵な日常を、もっと輝かせるメディア

menu

precious heart

枕の向きはどっち?風水で開運したいときに知っておくべき方角の意味

枕の向きはどっち?風水で開運したいときに知っておくべき方角の意味

枕の向きは風水で大切な意味がありますので、最近気になることがある人は、これから枕の位置を見直してみませんか。寝室のベッドや布団の位置を、枕の向きをメインにして考える人は少ないかもしれません。

しかし風水では、睡眠環境にはあらゆる開運の秘密が隠されていますので、見過ごしやすい枕の向きについて大切なポイントをご説明しましょう。



枕の向きと風水の効果について

枕の向きはどっち?風水で開運したいときに知っておくべき方角の意味枕の向きはとくに気にしておらず、どこも同じだと思っている人もいるもの。しかし風水では枕の向きは、運勢に影響を与えるといわれています。

今寝ている向きを考え、どの方角にしたらよいか、それぞれの向きの意味についてご説明しますので、気になったらぜひ参考にしてくださいね。

 

東は太陽が昇ってくる方角。枕の向きとしては、風水でとてもよいと考えられています。エネルギーが入ってくる方角なので、若返りやモチベーションアップの効果が期待できるでしょう。

若い人は東枕のほうが、仕事や恋愛にも活力が湧くかもしれません。風水では8つの方角があり、東は「木」の気を持つ方位になります。

樹木を示す木の気は、発展運や勉強運、仕事運を高める作用が期待できるので、頑張ってもよい成果が出ないと感じている人は、枕の向きを東に変えてみませんか。

また東枕は家の中でも、一番早く朝日が差し込みますので、目覚めもよくなる可能性があるのです。注意したいのは、遮光カーテンを東側にかけてしまうこと。

太陽のエネルギーをブロックすると、運気も下がってしまうリスクがあります。朝になったらすぐカーテンを開いて、朝日でしっかりと部屋を明るくしてくださいね。

 

西

西はエネルギッシュな東とは反対の位置になりますので、若さややる気を低下させる枕の向きと風水では考えられています。刺激的な人生よりも、落ち着いた生活を求める人にはオススメ。

お年寄りが安心して暮らしたい場合にも、西向きはよいとされています。西枕は風水では、運気が停滞するといわれることもあるようです。

しかしこのようなネガティブな意味より、日が暮れていくように穏やかなエネルギーをたっぷり吸収できるので、熟睡効果が期待できるでしょう。

また西は金運に影響を与える方位なので、商売繁盛を願う人や仕事で成功したい場合にもよいですね。西枕をポジティブに活かすためには、水回りの清掃をこまめにするとよいとされています。

マイナスエネルギーが溜まりやすい場所は清潔にして、より金運を呼び込んでくださいね。

 

南という方位は、風水で夏を象徴し「火」の気が強い特徴があります。南側はとても暖かい優しいイメージがあるのですが、枕の向きの南はネガティブな要素が多いため、風水ではあまりオススメされていません。

どの方角にも、メリットとデメリットは存在します。人間は人生の1/3が睡眠時間ともいわれるように、枕の向きはかなり運勢にも影響を与えるもの。

南枕は運気のバランスを崩しやすい特徴があるため、人気運や才能を高めたい人以外はできれば避けましょう。寝つきが悪い、イライラしやすいという日が続く時は、南枕が原因かもしれません。

なんとなく運気が低迷しているという時も、枕の向きを変えてみると気分転換につながります。南枕のよい面はインスピレーションを高められることで、くじ運を高めたい時にはオススメ。ただし南は水との縁が悪いため、寝室や枕元に水槽などを置くのは避けてくださいね。

 

北枕は昔から日本で敬遠される枕の向きですが、風水では吉方位といわれています。地球の磁場を考えると、北から南へと磁力線が走るため、北枕で寝ると頭から足の方へ血流が促進されるかもしれません。

「頭寒足熱」は、入眠する際にとても大切な条件とされていますので、北枕は睡眠不足の人にもよい方向になる可能性があります。日本では「北枕は縁起が悪い」といわれてはいるのですが、インドではお釈迦様の教えで、理想の国は北と信じられています。

今でもインドでは北枕にしているホテルが多いように、極楽浄土を願うなら北枕がよいとされているのです。他にも北枕は疲労回復によい、金運や恋愛運アップになる、性格が穏やかになるといった風水的な作用も期待されています。

 

風水でできる枕の開運方法

枕の向きはどっち?風水で開運したいときに知っておくべき方角の意味枕の向きは、風水において大切な意味や効果がありますので、自分の願いや期待することに合わせて枕の位置を変えると運勢がアップするかもしれません。

さらに枕に関することで、風水的な改善策もありますので、取り入れられることは積極的にやってみましょう。

 

仏壇に足を向けない方向にする

枕の向きはとても重要な要素なのですが、こだわりすぎてしまうと他のものとのバランスが崩れてしまうこともあるので注意してください。

たとえば家に神棚や仏壇がある場合、足が仏壇に向いてしまうのは、ご先祖さまや神様に失礼にあたります。そうしないと枕の向きが開運にならない場合は、寝る位置をわずかずらすなど工夫してみてくださいね。

 

枕カバーで注意したいこと

枕カバーやシーツ、布団カバーなどは毎日洗うのが手間になりますので、カバーの上にさらにタオルなどを敷いて寝ている人も多いでしょう。

お手入れはこのほうがとても楽ですし、髪の毛が濡れていても安心かもしれません。しかしこのような省略した生活は、逆に運気が低迷する可能性がありますので、タオルなどの使用は避けてください。

また枕カバーで全部をカバーしないタイプのデザインは、枕が見える部分からよい運気が流れてしまう可能性があるので注意しましょう。全体を包み込むタイプのカバーが一番安心です。

 

部屋の斜め向きに寝る

枕の向きを好きな方角にしたら、ベッドが部屋の対角線上になってしまったということがあるかもしれません。枕の位置はできるだけ壁に沿っているほうが、運気の流れを安定させられるので、ベッドや布団は壁に沿って配置しましょう。

斜めに置くと両側の空間にあらゆる気が流れてしまうので、悪いエネルギーも溜まりやすくなります。人間は寝ている間に気を吸収しますので、できるだけ壁際になるよう枕の位置を考慮してください。そのほうがなんとなく気持ちも安定しやすくなる可能性があります。

 

ドア向きの枕の位置は避ける

部屋のドアは運気の出入りがありますので、枕をドア向きにすると運気が不安定になってしまいます。しっかり寝ついても夜中に何度も目を覚ますなど、快眠できないケースもあるでしょう。

また壁を一枚隔ててトイレや浴室がある場合も、枕はできるだけ離すか、別の方角に向けてくださいね。水回りに枕が向いてしまうと気が安定しない可能性があり、熟睡できなくなってしまうかもしれません。

どうしてもドア向きになってしまう場合は、パーテーションや家具などを置くとブロックすることができます。

 

大きな窓に枕は向けない

太陽が昇ってくる東向き。大きな窓があるとしたら、枕を窓のそばに置きたくなりますよね。しかし窓は運気の出入り口になっていますので、頭にダイレクトにあらゆる気が流れてしまいます。

せっかくよい気を吸収しても、窓の外へ逃げてしまう可能性がありますので、窓際になる場合はカーテンで仕切りを作っておくと安心。もしくは大きな窓は避けて、寝る位置を整えましょう。

 

まとめ

枕の向きは風水で、それぞれの方位ごとに意味や効果が異なります。北枕はまず気になる方位ですが、風水ではよいとされていますのでご安心くださいね。

運勢や健康にも影響を与える枕の向き。気分転換に位置を変えてみることもよいでしょう。最近よくないことばかり続くという時は、思い切ってベッドの位置を移動させてみませんか。



関連記事

☆姉妹サイト

姉妹サイトもお勧めです!

☆エンタメ系
funpick

☆転職・仕事系
CAERRE NOTE