あなたの素敵な日常を、もっと輝かせるメディア

menu

precious heart

返事しない心理になるのはどのような気持ちが関係している?

返事しない心理になるのはどのような気持ちが関係している?

返事しない心理については、一緒に過ごしていく中で困ったな…と相手に思う時がありますよね。

でもこちらが悩むほど、深い思いを持っていないケースもあるかもしれません。今回は返事しない心理についてお伝えしますので、相手と親しくなる方法を見つけていきましょう。



返事しない心理になる理由

返事しない心理になるのはどのような気持ちが関係している?返事しない心理になるのは、どのような理由があるのでしょうか。いくつかの理由について一緒に見ていきましょう。

 

言葉にしなくても伝わるという思いがある

ある程度親しくなってくると「長い付き合いだから言葉にする必要がない」と思い込む人もいます。

でもこちらとしては、返事を待っていてイライラしてしまう時もありますよね。でもその思いに気付かずに、返事をしてくれない場合もあるのです。

これについては自分とのやりとりの中で、相手が性格を把握してくれているとの勘違いもあるでしょう。

実際にはこちらとしてはまだ相手の性格を把握しようとして、努力をしている段階かもしれません。

 

面倒だと感じている

返事をするのを面倒だと感じる場合もあります。話している中で返事を求める場面があっても、相手が返してくれない時もありますよね。

これについては長い話の中で、疲れを感じている場合もあるのです。最初は努力をして相槌を打つなどの対応をしていたけれど、話が長すぎて辛くなるケースもあるでしょう。

このため話をこれ以上続けたくない思いがあったり、返事に対しても面倒だと感じたりしているのです。

 

納得できない気持ちがある

相手の考えや思いに対して、納得できないと思う時がありますよね。このような場合には、返事に悩むので返事しない心理が働くケースもあるのです。

「そうだね」と言いたいところですが、自分の中では違うという思いがあるのでしょう。自分の気持ちを偽ってまで、同調できないように感じているのです。

このため返事をしたくても、できないケースもあることを把握しておくようにしたいですね。

 

返事しない心理になりやすい人の特徴

返事しない心理になるのはどのような気持ちが関係している?返事しない心理になることが多い人には、どのような特徴があるのでしょうか。そのタイプについて詳しくお伝えしていきますね。

 

人に甘えることが多い

人に対して「これぐらいなら許してくれるだろう」という思いが強い場合は、返事しない心理になりやすいです。

つい相手に甘えすぎてしまうのでしょう。特定の人だけではなく、ある程度親しくなると全ての人に同じように頼ってしまうのかもしれません。

このため人に甘えるのが上手ではあるのですが、あまりこれが続くと相手が疲れてしまうこともありますよね。

 

愛情表現が苦手

愛情表現をしたとしても、これに対して返事をくれない人もいるでしょう。この場合は愛情表現が苦手な可能性があります。

そして「わざわざ言う必要がない」と考えている可能性もあるでしょう。でも付き合い始めの頃は特に、相手の気持ちが分かりにくくて不安を感じやすいもの。

このためできれば表現をしてほしいと、相手としては願うのです。ところがこちらが想いを伝えても、これに対して何も反応がない人もいますよね。

とても寂しく感じて「もうこれ以上は一緒にいられないかもしれない」と思ってしまう時もあるでしょう。

 

優柔不断な性格

自分なりに心の中に答えがあっても、これを伝えることに躊躇してしまうのです。これは優柔不断な性格が関係しているのでしょう。

このまま自分の意見を言わなければそれで済むのなら、責任を持たなくてよいように感じているのです。

でもできれば返事がほしい、そしてこれからの二人のことについて決めていきたい場面もありますよね。

それなのに返事をしないのは、自分の意見や考えに自信が持てないのも理由なのです。これを伝えて関係性が悪くなるぐらいなら、言わない方がいいかもしれないとの考えもあるのでしょう。臆病な性格の可能性もあるのです。

 

返事しない心理になる人との接し方

返事しない心理になるのはどのような気持ちが関係している?返事しない心理になる人については、接し方に対して困ると思う時もありますよね。ではどうすれば相手とのやりとりを上手く続けていけるのでしょうか。この方法について見ていきましょう。

 

返事してほしいとストレートに言う

ちゃんと返事がほしい思いを、相手にストレートに言う方法もあります。そこまでしなければ、返事をくれないタイプの人もいるでしょう。

これについてはしばらく様子を見て、相手の反応を待ってから行動をした方が賢明です。というのも、返事をするのがただ遅いだけの可能性もあるでしょう。

例えばLINEのやりとりでも返事をしない人だと感じて、こちらから続けて連絡をするとやっと返事が来るケースがありますよね。

この場合は「もう少ししたら返そうとしていたのに…」という思いがあるのかもしれません。ここで焦らずに相手の出方を待つ心の余裕も必要になるのです。

 

相手に期待しすぎない

絶対に返事をくれる相手だと信頼をしていて、それでも返事がないということもあるでしょう。

この時に信頼できなくなってしまうケースもあるのです。でも相手が曖昧なタイプだと把握をしていると、あまり期待をしなくなるでしょう。

このため自然な気持ちで待てるようになるのです。でも相手に期待をしてしまったり、見返りがあると思ったりしてしまうと、自分自身が傷ついてしまうかもしれません。

できれば返事がほしい、でもない時もあると思うようにすると気持ちが楽になるのです。相手としてもそれぐらいの思いで待っていてくれたら楽だと、こちらに対して思うかもしれません。

 

返事を待つ前に自分から行動する

返事をしない心理になっている相手に対して、待ち続けるのはとても辛いものですよね。それよりも自分から行動をするのもよいかもしれません。

でもすぐに行動をするのではなく、しばらく時間が経過してからにしてみましょう。というのも相手にとってはサプライズを用意していて、少し待ってほしい状況の場合もあるからです。

でも時間が経っても何も返答がないとしたら、こちらから電話をしたり会いに行ったりしてみるようにしたいですね。

受け身になっている可能性がある相手を、いつまで待っても時間の無駄になってしまうこともあるのです。

 

一人で過ごす時間を大切にする

一緒に過ごしたい思いがあるので、返事を待つということもあるでしょう。付き合うと今何をしているのか、誰と過ごしているのかとても気になるケースもありますよね。

でも一人で過ごしたり友人との時間を大切にしたりしてみるのも必要でしょう。この方が恋愛は長続きしやすいのです。

好きな人や恋人と会えた時間が、とても貴重なものに思えてくるでしょう。会えて当然だと思ってしまうと、返事がない時に許せなくなってしまうのです。

でも返事があることも、会えることも当然ではなくてとても大切なものだと思うようにしてみると、考え方を変えられるようになるでしょう。

 

まとめ

返事しない心理になるのは、様々な気持ちが関係しているのです。このため表面だけで判断をせずに、相手の気持ちを理解する努力をしたいですね。

例えば連絡が多いからといって、愛情が深くて強いとは限らないのです。これについても量よりが質の方が大切な場合が多いでしょう。

返事に対しても、同じように思う方法があります。いつも返事をくれるとは限らない、だからこそ返事をくれた時がとても幸せという考え方もあるでしょう。

でもあまり我慢をしたり自分だけが辛い状態だったりするのなら、今後の付き合いについて考えることも必要になるのです。

 

☆こちらの記事もお勧めです!

>>>笑い上戸の心理と隠れた思いについて知ってみよう!



関連記事

☆姉妹サイト

姉妹サイトもお勧めです!

☆エンタメ系
funpick

☆転職・仕事系
CAERRE NOTE