13Jun
御神木のパワーは、どのようなところが素晴らしいのでしょうか。パワースポットには樹齢何百年もの御神木がある場所もたくさんあり、大地のエネルギーをいただきたい時に最適です。
そこで今回は、御神木のパワーに焦点をあてて、全国のおすすめスポットについてご紹介しますので、お願いごとがある人はぜひ参考にしてください。
大阪府 大鳥大社
霊験あらたかな神社として、昔から多くの人に信仰されている大鳥大社は、奈良や平安時代は災難時に国家をあげて御祈願をする神社であったといわれるほどの場所。
社殿も立派で、どことなく出雲大社と似たような本殿と拝殿が分かれた設計になっています。ではこちらにある有名な御神木のパワーについてご説明しましょう。
東門前の大きな楠木
御神木のパワーをぜひ授かりたいという人がこちらに訪れる理由は、大鳥大社の名物でもある大きな楠木で、この御神木は「値上がりの大楠」と呼ばれています。
商売繁盛のご利益があり、値上がりという縁起のよい名前がついていることが特徴。なぜそのような御神木になっているかというと、この楠木は根元が勢いよく盛り上がっているため、「根上がり」から「値上がり」と呼ばれているそうです。
商売繁盛の値上がり効果だけでなく、この御神木パワーは自分の持っている価値が値上がるともいわれていますので、あらゆる運気をアップしたい時には楠木の前でぜひ手を合わせたいですね。
家内安全の御神木も人気
大鳥大社には値上がりの楠木だけでなく、もうひとつご利益のある御神木も有名。場所は手水舎の横にある楠木で、2本がつながってひとつになっている大きな木がありますので、ここもぜひ訪れたいスポットです。
2本の木がつながるのはかなりレア。このためこの御神木は、家内安全や家族優和のシンボルにもなっています。いつまでも離れない強い絆を結びたい人と一緒に祈願するとよいかもしれません。
大鳥大社はヤマトタケル伝説が残る場所としても知られていますが、そのヤマトタケルが白鳥となり、大鳥大社のご祭神になっています。
茨木県 御岩神社
スピリチュアルな力や直観力を高めたい人に人気がある御岩神社には、かなり力強い生気を感じる御神木があります。気分がモヤモヤした時に訪れるとすっきりするという人も多いようですね。
見どころの三本杉
全国的にも有名なパワースポットになっている御岩神社の三本杉は、茨木県日立市最大級の杉としても知られています。樹齢約600年、森の巨人たち100選にも選ばれているこの杉は、高く天に昇るようなスラッとした美しい姿が特徴です。
この御神木のパワーは、横は半径5m、上に向かっていますので、生命力がアップするご利益があるといわれています。宇宙から地球を見た時に光の柱が見え、元をたどったらこちらの三本杉だったというお話が残されているほど。
三本杉には天狗が昔住んでいたともいわれ、別名天狗杉という名前もついています。この御神木は触ることはできませんが、近くまで行ってたっぷり命を感じてみましょう。神秘的な景色が堪能できますので、心を綺麗にしたい時にもよいかもしれません。
岩場の洞窟もチェック
御岩神社の見どころとしておすすめなのは、山頂付近にある岩場の洞窟です。こちらもパワースポットになっており、この洞窟はかびれ神宮の才人が降り立った場所。
珍しい岩が広がる地帯で、その近くに立つだけでも不思議な力を吸収している気持ちになるでしょう。この洞窟は「天岩戸」と呼ばれ、御岩神社の中でも強いパワーを放出しているとされています。
とてもたくさんの人が集まる場所なのですぐにわかるはずですが、力を感じたい時は間近で静かに祈願してみましょう。
東京都 浅草神社
人々の暮らしに密着している浅草神社は、マンションといった住宅街の中でもひと際目立つ御神木があります。ご利益や訪れたいスポットについて見ていきましょう。
槐という御神木
浅草神社の御神木は槐(えんじゅ)と呼ばれる木で、漁師の網にかかってしまった観音様を、槐の切株に安置したというエピソードが残されています。
この観音様はのちの浅草寺のご本尊となり、浅草神社と浅草寺がとても縁のある場所になっている理由。槐の木は「延寿」と書いて、安産や長寿のご利益があることも特徴です。
難産の時にこの御神木の枝を握ると安産になるという言い伝えもあります。都内のパワースポットなのでアクセスがよく、気軽に行けるため、近所の人々の休憩場所としても愛されています。
幅広いお願いごとによい神社
浅草神社は、毎年5月に開催される三社祭りで有名なところで、かつては浅草寺と同一だったのですが、寺と神社を分けるという明治時代の命令により現在の形になりました。
御神木のパワーだけでなく、こちらには商売繁盛や交通安全、無病息災といったあらゆるご利益がありますので、どこかにお参りしたいなと思った時におすすめ。
浅草駅から徒歩7分で、観光スポットとしても周辺には色々な場所がありますので、東京散策したい時もよいでしょう。浅草神社の御朱印には網にかかった観音様を示すように、三綱紋が描かれています。
千葉県 麻賀多神社
麻賀多神社のご祭神は、古事記に産業を司る神として記されていますが、社紋が麻の葉っぱのデザインになっており、子供の守り神としても有名です。
大杉のパワーについて
麻賀多神社の境内左奥にある御神木の大杉は、東日本で最大級とも呼ばれる立派な杉の木。樹齢1300年で、昭和10年に千葉県の指定記念樹として指定されています。
この御神木は神霊が宿っているという言い伝えがあり、延命長寿の祈願に人気があるパワースポット。関東で2番目に力強い場所ともいわれていますので、人生観を変えたい時にもぜひ訪れてみましょう。
この御神木のパワーは横3m。上昇していますので、できるだけ近づいてご祈願するとよいかもしれません。
安全や縁結びにご利益あり
こちらの神社の本宮は、八王子の子安神社で「木花開耶姫(このはなさくやひめ)」がご祭神です。安産、子授け、縁結びなどのご利益があるパワースポットとしても有名。
境内社では、崇敬者の協力により建立された天日津久神社が、深い森の中でひっそりと信者の方々に安らぎを与えてくれています。毎年7月の最終日曜日に例大祭が開催されていますので、御神木のパワーを授かる際にぜひ訪ねてみましょう。
新潟県 将軍杉
環境省の調査で、2001年に鹿児島の縄文杉を抜いて日本最大級の巨木になった新潟県の将軍杉。観光スポットにもなっている場所で、スピリチュアルな力を感じられます。
将軍杉について
天然記念物に指定されている将軍杉は樹齢1400年。圧倒されるサイズの幹回りは19.31mと、力強さをたっぷり感じられます。将軍と名がついているのは、当時晩年をこちらで過ごした武将の平維茂の墓が近くにあるためで、会津藩初代藩主の保科正之が将軍杉と名付けたといわれています。
この将軍杉で昔船を作ろうとしたら、一晩で地面に沈んでしまったという話があります。よく見ると6本に分かれていて、真ん中は台風で折れてしまっていますが、他の幹は丈夫に今も育っています。
360度見学してみよう
この御神木のパワーは濃い気が満ちている場所なので、運気を安定させたり、自分を高めたりしたい時のおすすめスポットです。天然記念物として保護されているため触ることはできませんが、巨木の周りは回廊が設置されてありますので、360度見学してあらゆる角度からパワーをいただきましょう。
まとめ
御神木のパワーは、神様からのいただきものです。木によってご利益は違いますが、長い年月、立派な姿を維持している御神木には、きっと魂が宿っているのでしょう。